ホットケーキがおいしく食べられる厚さは●●ミリ?
このコーナーでは、わたし「焙煎麗子」と博学な愛犬「すみび」が、ホットケーキや焙煎珈琲の魅力について調べ、それを皆さんにお伝えしています。
いつの時代も変わらない、普遍的なおいしさをもっとたくさんの人に知ってもらいたい。そんな気持ちで情報発信をすることにしました! 皆さんの素朴な疑問に答えます。
教えて、ホットケーキに最適なケーキシロップってなに?
古き良き時代の味を追求するカフェ、珈琲館へようこそ。
ブームが来てからもまだまだ人気のホットケーキ(パンケーキ)。今までは2cmくらいの厚さのホットケーキがよく見かけられましたが、最近巷では5cmくらいの分厚いホットケーキが人気なようです。なぜこんなに厚いホットケーキが生まれたのでしょうか?また、厚さによっておいしさは変わるのでしょうか?そんなわたしに、愛犬のすみびがおいしいホットケーキの厚さについて教えてくれました。
すみび「最近ふっくらとして厚みのあるホットケーキをよく見かけるよね」
麗子「そうね。なぜ分厚いホットケーキがこんなに人気なのか、気になるわ」
すみび「少し前に、ハワイアンスタイルの薄手のホットケーキが人気だったのを覚えているかい?生地自体の甘さを抑えているから、スイーツとしてはもちろん食事として、さまざまな具材と一緒に楽しむことができるんだ。まさにパンケーキというもので、実は僕らがおやつで食べるクレープもパンケーキのうちに入るんだよ」
麗子「あの薄いクレープもパンケーキなの!? そう考えると、パンケーキをおいしく食べられる厚みって、幅広いのね」
すみび「最近のホットケーキは、スフレのようなふわふわ食感のものから、スポンジのようなふっくら食感のものまで、店によって少しずつ違うホットケーキ楽しめるのが魅力だね。店側も普通のホットケーキとひと味違ったものを開発していくうちに、見た目のインパクトが強い分厚いホットケーキに行き着いたのかもしれないね」
麗子「確かに厚みのあるホットケーキは高さもあって写真映えするわね。私もいろいろなホットケーキを食べるけれど結局珈琲館のパンケーキに戻っちゃうのよね」
すみび「珈琲館のホットケーキは2cmくらい。程よく膨らんで絶妙なふわふわ食感がおいしいよね」
麗子「そう!どんな厚さが好きかは人それぞれだけど、私は珈琲館のパンケーキの素朴な味わいが大好き」
すみび「麗子さんにとって、珈琲館のホットケーキの厚さがベストだってことだね」
珈琲館のホットケーキは、外はカリッと中はふっくら。程よい甘さの生地は、ホイップクリームやイチゴソース、小豆などのトッピングとも相性抜群。季節限定のトッピングも写真映え抜群です。おしゃれな今風カフェのホットケーキもいいけれど、昔ながらのホットケーキのやさしいおいしさもぜひ味わってみてくださいね!
お近くのお店はこちらからお探しください!
イラスト:えーちー