季節のフルーツでホットケーキをアレンジしよう!
このコーナーでは、わたし「焙煎麗子」と博学な愛犬「すみび」が、ホットケーキや焙煎珈琲の魅力について調べ、それを皆さんにお伝えしています。
いつの時代も変わらない、普遍的なおいしさをもっとたくさんの人に知ってもらいたい。そんな気持ちで情報発信をすることにしました! 皆さんの素朴な疑問に答えます。
季節のフルーツでホットケーキをアレンジしよう!
古き良き時代の味を追求するカフェ、珈琲館へようこそ。
きれいな焼き色がついた、ふわふわのホットケーキ。そのままバターとケーキシロップでシンプルにいただくのもいいですが、少しアレンジしていつもと違うホットケーキの味を楽しむのもいいですよね。とはいえ、いつもクリームやアイスをトッピングする程度……。
もっとおしゃれで、季節感のあるアレンジ方法を、愛犬のすみびに教えてもらいました!
すみび:「ホットケーキのアレンジ方法は様々。最近はカラフルなシャーベットを乗せたり、ケーキのようにホイップケーキとイチゴでデコレーションしたり、味だけでなく見た目にもこだわったアレンジが人気だよ」
麗子:「たしかに、おしゃれでかわいくアレンジされたホットケーキって、見ているだけで幸せな気分になるわ」
すみび:「ちなみに甘さ控えめのパンケーキの場合は、ベーコンや卵、野菜などでアレンジして、食事メニューとして楽しむこともあるよ。一方でデザート向けのホットケーキをアレンジする場合は、フルーツをトッピングするのもおすすめなんだ」
麗子:「ホットケーキにフルーツ、おいしそうね! どんなフルーツがホットケーキに合うのかしら?」
すみび:「今のように暑い夏の季節は、パイナップルやキウイ、マンゴーやベリー類など、酸味を感じる季節のフルーツを使ってアレンジすると、見た目にもかわいいし、さっぱりとおいしく食べることができるよ」
麗子:「トロピカルな果物は、確かに甘いホットケーキと合いそう。ホイップクリームや冷たいアイス、フルーツソースなんかと一緒にトッピングすれば、カラフルでかわいくなりそうだわ♪」
すみび:「寒くなってきたら気分を変えて、マロンクリームや焼きリンゴ、小豆なんかをトッピングすれば、暖かいコーヒーとの相性も抜群だよ」
麗子:「なるほど。季節によってアレンジを変えれば、色々なおいしさのホットケーキを1年中楽しめるってことね」
すみび:「お家でも、ぜひホットケーキのアレンジを楽しんでみて!」
季節のフルーツでホットケーキをアレンジすれば、見た目がかわいい上に、一皿でさまざまな味を楽しめて一石二鳥。さっそくアレンジしてみたくなりました。
私が大好きな珈琲館でも、おしゃれにアレンジされた季節限定のホットケーキが販売中! ピンクのドラゴンフルーツと白いヨーグルト、2種類のソースが使われ、ホットケーキの上には南国フルーツがふんだんに乗った夏らしいメニューです。
限定ホットケーキのソースとフルーツの爽やかなハーモニーを味わいに、ぜひお近くの珈琲館にお越しください。
そんな珈琲館のオリジナルホットケーキを、ケーキシロップでどうぞ!
トッピングの種類も豊富です。つめたくておいしい「バニラアイス」や「抹茶アイス」、柔らかな酸味がアクセントになる「丸ごと苺ソース」、自然な甘さがおいしい「北海道産朱瀬小豆」などと一緒に食べれば、味の変化を楽しめます。もちろん、コーヒーとの相性も抜群!
自分好みのホットケーキの味を見つけに、ぜひお近くの珈琲館にお越しください。
お近くのお店はこちらからお探しください!
イラスト:えーちー