ホットケーキミックスを応用!アレンジメニューをご紹介
このコーナーでは、わたし「焙煎麗子」と博学な愛犬「すみび」が、ホットケーキや焙煎珈琲の魅力について調べ、それを皆さんにお伝えしています。
いつの時代も変わらない、普遍的なおいしさをもっとたくさんの人に知ってもらいたい。そんな気持ちで情報発信をすることにしました! 皆さんの素朴な疑問に答えます。
ホットケーキミックスを応用!アレンジメニューをご紹介
古き良き時代の味を追求するカフェ、珈琲館へようこそ。
ホットケーキ作りをするとき、必ず使う材料がホットケーキミックスの粉。市販のホットケーキミックス粉を使うこともあれば、自分で薄力粉、砂糖、ベーキングパウダーなどを配合してオリジナルのホットケーキミックス粉をつくることもあります。そんなホットケーキミックスの粉は、ホットケーキに限らず他のお菓子作りにも応用できるのだとか。一体どんなものを作ることができるのかしら? ホットケーキのことならなんでも知っている愛犬のすみびに、ホットケーキミックス粉を使ってできるアレンジメニューを聞いてみましょう!
麗子「ホットケーキを作りは好きだけど、時々ホットケーキミックス粉が余ってしまうことがあって。これって何かに使えないのかしら?」
すみび「ホットケーキミックス粉は、ホットケーキをおいしくつくるのに最適なバランスで薄力粉や砂糖などの材料が配合されているものなんだ。とはいえベースはシンプルなミックス粉だから、材料や調理方法を変えればアレンジメニューに早変わりするんだよ」
麗子「そうなのね! やっぱり、ホットケーキという名前の通り、他のケーキ作りに使えるのかしら?」
すみび「その通り。ホットケーキミックス粉に紅茶の茶葉を入れて焼けば、紅茶のケーキが作れるし、カップケーキやパウンドケーキ、シフォンケーキなどの焼き菓子も作れるんだよ」
麗子「ホットケーキも大好きだけど、焼き菓子全般が大好物だから、嬉しいわ♪」
すみび「ちょっと待って、ホットケーキミックス粉のアレンジ力はもっと幅広いよ」
麗子「色々なケーキが作れるだけじゃないの?」
すみび「もちろん。ホットケーキミックス粉を使えば、ドーナッツやスコーン、クッキーも作ることができるよ」
麗子「ケーキっぽくないお菓子も作れちゃうのね」
すみび「それに、ホットケーキミックス粉で甘いものしか作れないと思ったら大間違い。蒸しパンやニョッキなどのモチっとした食感の料理も色々と作ることができるんだよ」
麗子「いつも使うホットケーキミックス粉に一手間加えるだけで、こんなに料理の幅が広がるなんて……ホットケーキミックス粉って多才だわ!」
すみび「そうだね! ちなみに、ホットケーキミックス粉で犬用のケーキも作れるんだって」
麗子「知らなかったわ。いつも色々なことを教えてもらっているから、今日はすみび用にケーキを作っちゃおうかな!」
すみび「やったあ。今日はごちそうだ!」
こうして私もすみびも、いつものホットケーキミックス粉をアレンジしてケーキ作り。おいしくて大満足でした。
ホットケーキが人気の珈琲館も、オリジナルのホットケーキミックス粉を使用。ぜひ昔ながらの味わいをお楽しみください。
お近くのお店はこちらからお探しください!
イラスト:えーちー